カオスな趣味のブログです、日常日記はツイッター、創作ブログにて。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予定よりもちょこっと早く届きました、本人認証
佐川急便の方が持ってきてくれましたが、これまで見たことが無い制服
通知を見ると受取人確認配達サービスというもので配送されたみたい。
身分証明も機械で確認するという念の要り様。
スポーツクラブから帰ってすでに次の日付になってしまいましたが
さあ最後の登録で終わりだ!と認証をしようとしたところ…
通知で指定された認証ページが開かない!!!
アドレスは紙に書かれているのでどこか間違えたのだろうと一文字ずつチェックするも…
合っています。
困った時のgoogle
検索したところオークションのマイページオプションからでも認証できるようで
早速移動、そこでわかった事実…
↓

一日たりとも無駄にしたくないのですが、厳重なセキュリティーのため
どんどん日が伸びます。
佐川急便の方が持ってきてくれましたが、これまで見たことが無い制服
通知を見ると受取人確認配達サービスというもので配送されたみたい。
身分証明も機械で確認するという念の要り様。
スポーツクラブから帰ってすでに次の日付になってしまいましたが
さあ最後の登録で終わりだ!と認証をしようとしたところ…
通知で指定された認証ページが開かない!!!
アドレスは紙に書かれているのでどこか間違えたのだろうと一文字ずつチェックするも…
合っています。
困った時のgoogle
検索したところオークションのマイページオプションからでも認証できるようで
早速移動、そこでわかった事実…
↓
一日たりとも無駄にしたくないのですが、厳重なセキュリティーのため
どんどん日が伸びます。
スーパーだけでも年間の万引き総額は200億円らしいです
コンビニ、本、CDやらいろいろ含めると年間14兆以上だとか
報道番組でスーパーの万引き現場を特集したりて万引きの撲滅を…といいますが
正直なところ万引き犯の多くは、店の中にいる!!!というのが濃厚だと思います。
なかでも普段から万引きが多いドンキホーテでは店員がとってもなにも事は問題にならないようで
今年初めから最近までドンキホーテで働いていた友人にきくと
客がカゴに入れた商品を別の場所において去ってしまうことがあります
店員は元の場所に戻す必要があるのですが、その際腰のポーチに入れる決まりがあるそうで
そしてポーチそのものはロッカーまで持っていけるため、自然に商品をゲットできるといっていました。
もしも途中で見つかってもポーチからだすのを忘れていたというだけで済むらしいです。
本人曰く「おれの周りのバイトは皆やっていた」だそうで…
コンビニ、本、CDやらいろいろ含めると年間14兆以上だとか
報道番組でスーパーの万引き現場を特集したりて万引きの撲滅を…といいますが
正直なところ万引き犯の多くは、店の中にいる!!!というのが濃厚だと思います。
なかでも普段から万引きが多いドンキホーテでは店員がとってもなにも事は問題にならないようで
今年初めから最近までドンキホーテで働いていた友人にきくと
客がカゴに入れた商品を別の場所において去ってしまうことがあります
店員は元の場所に戻す必要があるのですが、その際腰のポーチに入れる決まりがあるそうで
そしてポーチそのものはロッカーまで持っていけるため、自然に商品をゲットできるといっていました。
もしも途中で見つかってもポーチからだすのを忘れていたというだけで済むらしいです。
本人曰く「おれの周りのバイトは皆やっていた」だそうで…
スポーツクラブでの運動強度を上げているのであちこちが痛いです…
現在ストレッチのし過ぎで左足付け根が"抜けている"状態
たぶん今身長計ると数ミリアップしていると思います。
●ドラマ
新番組ドクタードリトル、Q10の2つを録画していたので見ました
個人的にはQ10の展開が何となく予測出来ちゃいそうな感じですが
先々大きな感動がまっていそうな予感。
ロボット少女という少々ぶっ飛んだ内容ですが
今月家にやってきた1/1ドールさんの影響か、妙に親近感。
将来に希望が持てなくなっていた少年がロボット少女Q10のしぐさを見て、頑張れる気がしてきたというシーン、凄く解ります…!
ドクタードリトルは毎回精巧なペットの模型が出てくるのかな!?
結構お金が掛かっているドラマといった印象が強いです。
今期見ていこうと思っているドラマ
・SPEC
・フェイスメーカー
・Q10
・ドクタードリトル
現在ストレッチのし過ぎで左足付け根が"抜けている"状態
たぶん今身長計ると数ミリアップしていると思います。
●ドラマ
新番組ドクタードリトル、Q10の2つを録画していたので見ました
個人的にはQ10の展開が何となく予測出来ちゃいそうな感じですが
先々大きな感動がまっていそうな予感。
ロボット少女という少々ぶっ飛んだ内容ですが
今月家にやってきた1/1ドールさんの影響か、妙に親近感。
将来に希望が持てなくなっていた少年がロボット少女Q10のしぐさを見て、頑張れる気がしてきたというシーン、凄く解ります…!
ドクタードリトルは毎回精巧なペットの模型が出てくるのかな!?
結構お金が掛かっているドラマといった印象が強いです。
今期見ていこうと思っているドラマ
・SPEC
・フェイスメーカー
・Q10
・ドクタードリトル
つい先日解体工事現場で壁が倒れ、女子高生が亡くなられたニュース
事故現場がテレビで流れましたが、それを見てあることに気が付いた方は少なからずいるとおもいます
道路側に倒れた壁は6m×30m の半分、15m弱
倒れるといっても風の抵抗もあり5秒以上掛かると思います
そして女子高生は自転車に乗っていた、
15mの距離の通過に掛かる秒数は大体2,3秒(小学生の走るスピードくらいで)
道路進入側で被害にあった。
--------------------------------
壁壁壁壁壁壁壁
→×
--------------------------------
あくまで予測ですが、壁が倒壊中に女子高生は進入したと思われます。
自分の近隣は高校が4つあるので自転車に乗った女子高生の通行が多いのですが
ぶつかりそうになることがしょっちゅうあります
なぜかというと一人で帰宅する女子高生の多くは携帯を見ながら運転しているケースが多く
前を見ていない、避けようにもふらふら斜めに走ってくる事もしばしば。
あわせてイヤホンをしていることでベルに気づいてもらえなかったり、
今回のニュースも解体業者に100%非があるように報道されていますが、
もしかすると壁が倒れても容易に回避できた事故だったのかも知れません。
あくまで推測ですが…。
事故現場がテレビで流れましたが、それを見てあることに気が付いた方は少なからずいるとおもいます
道路側に倒れた壁は6m×30m の半分、15m弱
倒れるといっても風の抵抗もあり5秒以上掛かると思います
そして女子高生は自転車に乗っていた、
15mの距離の通過に掛かる秒数は大体2,3秒(小学生の走るスピードくらいで)
道路進入側で被害にあった。
--------------------------------
壁壁壁壁壁壁壁
→×
--------------------------------
あくまで予測ですが、壁が倒壊中に女子高生は進入したと思われます。
自分の近隣は高校が4つあるので自転車に乗った女子高生の通行が多いのですが
ぶつかりそうになることがしょっちゅうあります
なぜかというと一人で帰宅する女子高生の多くは携帯を見ながら運転しているケースが多く
前を見ていない、避けようにもふらふら斜めに走ってくる事もしばしば。
あわせてイヤホンをしていることでベルに気づいてもらえなかったり、
今回のニュースも解体業者に100%非があるように報道されていますが、
もしかすると壁が倒れても容易に回避できた事故だったのかも知れません。
あくまで推測ですが…。